2024年6月30日をもって,本サイトの更新を停止しました.今後教育用計算機システムに関する情報は utelecon 情報システムの総合案内サイト @ 東京大学で提供します.
[Obsolete] 教育用計算機システムFAQ(Frequently Asked Question)
FAQ: よくある質問
更新: 2004年04月14日
作成: 2000年11月01日
Obsolete page. 古いページです.内容が正しくない可能性があります.
最新版は「こちら」をみてください。
アカウントについて
Q |
教育用計算機システムのアカウントを新規に取得したいのですがどのような
手続きが必要でしょうか?
|
A |
新規利用者向け講習会に参加してください。日程は、教育用計算機システムのページで広報致しますので御覧下さい。また
、講習会は約30分程度かかります。その時利用申込書を書いていただいて学生証と照
合しますので、必ず学生証を持参してください。
また、駒場から進学および学部から大学院に進学された方は継続になりますので、
情報基盤センターの4F窓口、駒場・情報教育南棟1F事務室に学生証を持って来て下さい。
|
- Q
- 教育用計算機システムのパスワードを忘れてしまったのですが?
- A
- パスワード再発行という処理になります。学生証(身分証明書)を持って、
本郷地区では情報基盤センター4F、駒場地区では情報教育南棟1F の事務室に来て下さ
い。パスワードの再発行まで約1週間かかります。
NC環境
- Q
- NC環境上のNetscape Navigatorが使えないのですが.
- A
- 別掲の Nets
cape Navigator が使用できない時の対処法 を御覧下さい。
- Q
- ICE mailを起動したら、設定しなおしてくださいとでるのですが?
- A
- Unixにログインして、
rm ~/.icemailrc
を実行し、NCをログインしなおしてください。不明な点がありましたら本郷・センター
1F自習室、総合図書館2Fメディアプラザ、駒場・情報教育南棟1F自習室、駒場図書館2Fメディアパークにいる相談員にお聞きください。
- Q
- NC上の VJE が使えなくなったのですが。
- A
- NC上の仮名漢字変換システムは、「VJE」と「OAK」が組み込まれていますので、「
OAK」を使用して下さい。使用方法は、Unix環境にログインし、ホームディレクトリ上に
「.oak」というファイルを作成すると次の NC のログイン時から「OAK」が利用できます
。なお、「.oak」を消去すれば再び「VJE」を利用する環境になります。
- Q
- NC上のNetscape Navigator を立ちあげた時に以下のウィンドウが毎回でるので
なんとかしたいのですが。
- A
- Netscapeのウィンドウの右端のXで終了したことに原因があります。次回からは
「ファイル」から終了してください。対策としては、一旦、UNIXサーバにログインし
て、ktermのウィンドウで
rm ~/registry/.netscape/lock
を実行してください。
UNIX環境
- Q
- 研究室等の計算機から教育用計算機システムのUNIXサーバを使いたいのですが。
- A
- 教育用計算機システムでは、rlogin,telnetなどパスワードを暗号化しない手段で
は外部からアクセスできません。sshを使って下さい。詳しくは利用の手引(SSHを用いた
アプリケーションサーバへのremote login)を御覧下さい。なお、外部から接続可
能なUnixホストマシンはas30{1,2,3,4}.ecc.u-tokyo.ac.jpの4台です。
- Q
- UNIXサーバにログインできないのですが。
- A
- 原因としては、ディスクの使用量の制限(教官100MB,教官以外50MB)を超えている
ことが考えられます。セキ
ュアWWWサーバで現在の使用量を調べることができます。超えていましたら不要なフ
ァイルを消去してください。
Windows NT 環境
- Q
- Windows の自分のホームディレクトリにソフトをインストールして使いたいのです
が、インストールに失敗しました。どうやったらインストールできますか?
- A
- 教育用計算機システムのWindows 環境は、セキュリティ上の観点から小手いプロフ
ァイルを用いています。そのため、インストールの際にレジストリを変更するようなソ
フトウェアは個人でインストールすることができません。
- Q
- Windows環境のNetscape Navigatorが使えなくなってしまったのですが。
- A
- 別掲のNets
cape Navigator が使用できない時の対処法 を御覧下さい。
メール関係
- Q
- メールの転送方法を教えて下さい。
- A
- 教育用計算機システムでは、メールの転送をWWW上で設定するようになっておりま
す。セキュアWWWサーバに接続し、
「メール転送オプション」を選択し、指示にしたがって下さい。
- Q
- 自宅からメールを使用したいのですが、設定はどうすればいいのですか?
- A
- SSL( Secure Socket Layer )に対応したメールクライアントをお使いください。
設定に関しては、利用の手引(メールサービスの利用)を御覧下さい。また、WWW上でメールが使用できるWebMailサービスも行なっております。
ユーザ携帯端末
- Q
- 自宅からノートPCを持ってきて繋げたいのですが、どこに行けば使用できますか?
- A
- 利用の手引(端末の配置 p100〜p101)に書いてありますRJ-45というのが、ユ
ーザ携帯端末を接続するためのコンセントの配置を表してあります。なお使用方法二関
しては、利用の手引 (ユーザ携帯端末接続環境)を御覧下さい。
ユーザ情報発信用WWWサーバ
- Q
- WWWを用いた情報発信実験に参加したのですが、どうすれば参加できますか?
- A
- WWW情報発信実験
の参加方法に記述してある注意等をよく読んで、参加を申し込んで下さい。公開方
法はそこに書いてありますので、それもよく読んで下さい。
- Q
- 自分のサークルのページを載せたいのですが。
- A
- ユーザ情報発信用WWWサーバは、個人的な情報載せることのみ許可しておりますの
で、所属するサークル又は団体のページを載せることはできません。また、以上のこと
を破りますと情報発信を停止することもあります。
初期化
- Q
- Unixや、NCの環境をいろいろカスタマイズしていったら、自分でもどこをどう変え
たのかわからなくなってしまいました。設定ファイルをすべて初期化(新規ユーザと同
じ状態に)したいのですが。
- A
- Unix,NC 環境の設定ファイルを初期化するためのコマンド
/opt/ECC/bin/load-defaults
があります。これは、Unix 上で実行してください( NC Desktop メニューの Unix
で入って左側の kterm ウィンドウで実行、あるいは ssh で入る)。
このコマンドは以下の設定を初期化します(ユーザのファイルすべてを消すわけではあ
りません)。初期化の結果、辞書等の情報も消えてしまうので注意して下さい。
- NC上の ICEmail
- NC上の Netscape
- NC上の VJE
- Unix上の X window
- Unix上の Mule
- Unix上の Netscape
- Unix上の Wnn
プリンタ関係
- Q
- 出力枚数の制限が超えてしまってプリントアウトできないのですが、上限値の変
更はできますか?
- A
- 担当教官によるメールでの申し込みのみ受け付けております。学生自身からの申
し込みは受け付けません。詳しくは、プリンタの制限についての広報をお読みくだ
さい。