空席状況 | English

2024年6月30日をもって,本サイトの更新を停止しました.今後教育用計算機システムに関する情報は utelecon 情報システムの総合案内サイト @ 東京大学で提供します.

ECCSクラウドメール利用の手引

FAQ: よくある質問


更新: 2024年04月05日
作成: 2017年05月10日

概要

教育用計算機システムの学生用メールシステムは,2016年4月に Google社の G Suite for Education を使った ECCS クラウドメールに移行しました.メールシステムの代替用ではありますが,一部のWebアプリケーションは当初から利用可能にしています.2017年5月に利用可能なWebアプリケーションを緩和し,メール利用の制限を一部緩和するのに伴い,これまで十分広報していなかったG Suite for EducationのWebアプリケーションに関しても,利用法を広報することにしました.

なお,初めて ECCS クラウドメールを利用する方は初期設定が必要です.詳しくは 広報「ECCSクラウドメール利用方法 - 初期設定等 -」をご覧ください.また,ECCS クラウドメールの概要については「ECCSクラウドメールサービスのご案内」を,ECCSクラウドメールに関する運用上のポリシーについては「ECCSクラウドメールの運用ポリシー」をご覧ください.


利用可能なWebアプリケーション

当初から利用可能な主なWebアプリケーション

2017年5月から利用可能なWebアプリケーション

2018年4月から利用可能なWebアプリケーション


2020年3月から利用可能なWebアプリケーション


全般的な注意

多要素認証

ECCSクラウドメールはUTokyo Accountでログインしますが,重要なデータの保存に使うこともあるかと思います.パスワードの使い回しをしたり,簡単なパスワードを使わないのはもちろんですが,パスワードだけでアカウントを守るのには限界があるので,UTokyo Account側の多要素認証を設定してください.

複数のアカウントの使い分け

ECCSクラウドメール以外のGoogleアカウント(XXX@gmail.com など)を取得済みの場合もあると思いますが,GoogleのWebアプリケーションの多くは複数アカウントを切り替えて使うことが可能になっています.
ただし,同時に扱うことが多い場合はWebブラウザとして Google Chrome を使い,ウィンドウごとに別のGoogleアカウントにログインして使うのが便利です.

バックアップ,卒業時のデータ保存

卒業時にはECCSクラウドメールのアカウントは削除されます. 卒業後のアカウント削除の詳細は広報:卒業、退職などにより東京大学を離れる利用者のための注意事項を参照ください。 データをまとめて保存したり,他のGoogleアカウントにコピーするには,「コンテンツのバックアップ(使い方)」の方法でアーカイブを作成し,PC等にダウンロードするのがおすすめです.

端末紛失時

ECCSクラウドメールアカウントを利用中の端末を紛失した時は速やかにパスワード変更をおこなってください(UTokyo Account 利用者メニュー).